1973年 会報

第11号(1973年3月1日)
人類働態学研究会第5回大会 - - -
一般演題 1.単純反応時間における知覚系と運動系の関係 進藤宗洋、緒方勇士郎(福岡大体育運動生理) 1
- 2.全身反応時間に関する研究 杉本功介、岩崎好子、神原伸一(日本女子体育大体育心理) 1-2
- 3.動作の調整 渡辺俊男、川原ゆり(横浜国立大学) 2
- 4.双極誘導による大脳誘発電位の研究 曽布川源三(九州芸工大) 2
- 演題1〜4座長 浅見高明(東京教育大・スポーツ研) 2-3
- 5.体力測定項目の選択とその妥当性について 岸田孝弥、進藤弘基(労働科学研究所)、駒沢勤、大隅昇(統計数理研究所第4研究部) 3-4
- 6.グランド走とトレッドミル走におけるEnergy Costの比較 豊岡示朗、金子公宥(大阪体育大学) 4
- 7.外気温が筋労作時の生体反応に与える影響 栃原裕(九州芸工大) 4
- 8.高温環境、低温環境下の腱反射閾値の態度 坂本美穂子(九州芸工大) 4-5
- 9.運動と嗅覚閾値との関係 伊藤秀三郎、河野順一、冨松京一(早大・教育・体育) 5
- 演題6〜9座長 金子公宥(大阪体育大学) 5-6
- 10.中腰姿勢における上体部位転換の影響 片岡洵子(日本女子体育大運動力学) 6
- 11.中腰姿勢における負担について 横山真太郎(九州芸工大) 6-7
- 12.静的筋作業に伴う局所血流の動態について 金子公宥、豊岡示朗(大阪体育大学) 7
- 13.一時休止をともなう静的筋作業の動態 佐渡山亜兵、谷井克則(製品科研) 7
- 演題10〜13座長 森則雄(千葉大工業意匠) 7
- 14.単純作業時の生体負担 森則雄(千葉大工業意匠) 7-8
- 15.精神作業時の反応時間の変化について 藤野英彰、黒江敏治(関東逓信病院労働医学) 8
- 16.昼夜逆転生活時の17−ハイドロオキシコチコステロイドとアドレナリンの尿中排泄の日内変動 守和子(労働衛生研) 8-9
- 17.高圧下の生体負担−2 勝浦哲夫(九州芸工大) 9
- 18.低圧化の生体負担について−2 古賀俊策(九州芸工大) 9
- 19.日本人の性格像 篠崎信男(人工研) 9-10
- 演題14〜19座長 石川清文(千葉大・医・衛生) 10
シンポジウムT「デザインと人の働態」 1.家庭機器 岩田義治(東芝・意匠部) 10-11
- 2.自転車 高井一郎(京都市芸大・デザイン) 11
- 3.Human scienceとcar stylingの出会うところ 沢口正武(いすず自動車) 11
- 4.インテリアと人類働態学 寺門弘道(千葉大建築) 11-12
- 5.視覚における図形認識 湊幸衛(千葉大学工学部) 12
- 司会のまとめ 吉岡道隆(千葉大工業意匠) 12
シンポジウムU「都市化と人の生活」 1.都市化と飲酒 額田粲(東邦大・医・衛生) 12-13
- 2.都市化と生活時間−交代制勤務者の拘束外時間について− 越河六郎(労働科学研究所) 13
- 3.都市化と食生活 伊坂正人(G・K・インダストリアル・デザイン研) 13-14
- 司会のまとめ 小木和孝(鉄道労科研) 13-14
- 環境と働態学 近藤四郎(京都大学霊長類研究所) 14-16
人類働態学学会第1回九州地方会 - - -
一般講演 1.負荷歩行時の労作量と心拍数との関係 今雪美千恵、川口裕二(福岡教育大・保健体育)、高松誠(久留米大環境) 16
- 2.負担検査としての腱反射測定に関する小考 佐藤方彦(九州芸工大・人間工学) 16
- 3.靴下の人間工学的研究 森瀬貞(長崎県立女子短期大学)、石橋葉子(中村学園短期大学) 16
- 4.被服の型と保温効果及び放熱効果について−背部と胸部の型の相違が放熱効果におよぼす影響 船津美智子(東筑紫女子短大) 16
- 5.低湿度室内気候におけるねむ気発生現象に関する研究 本杉恒喜(西日本工業大建築学) 16
- 6.「刺激の法則」についての実験 松本保久(鹿大医学部第1生理) 16-17
- 7.動作の技術的要素と体力的要素−キックの動作について− 広田彰(宮城大・教育) 17
- 8.精神作業が心拍間隔の変動に及ぼす影響について 奥村美代子(熊本大・教育)、佐々木隆(熊本大・体質研) 17-18
- 9.自転車運動によるトレーニングについて 緒方勇士郎、進藤宗洋、田中宏暁(福岡大・体育・運動生理) 18
シンポジウムT「乳幼児の健康のための衣服」 1.被服衛生学の立場から 乙益絹代(熊本女子大学) 18
- 2.被服構成学の立場から 久保田初枝(近畿大学女子短大) 18-19
- 3.被服材料学の立場から 高野延子(福岡教育大学) 19
- 司会のまとめ 後藤信子(福岡教育大) 19
シンポジウムU「行動科学への展開」 1.単純反応時間における知覚系と運動系の関係 進藤宗洋(福岡大学体育運動生理) 19-20
- 2.筋力発揮における誤差の問題について 草野勝彦(宮崎大学教育学部) 20
- 3.自動車交通騒音のレベル変動とやかましさについて 佐々木実(九州芸工大・音響設計) 20
- 4.衝撃音のラウドネスとうるささについて 北村音壱(九州芸工大) 20
- 5.運転時の大脳活動の動態について 末永一男(久留米大・生理) 20
- 第1回九州地方会の印象 西田田鶴子(東筑紫短大・被服) 20-21
- 西欧の関連研究見聞記 佐藤方彦(九州芸術工科大学人間工学教室) 21-23
研究室紹介 九州大学教養部保健体育学教室 藤本実雄 23-24
記録 庶務幹事会 - 24
- 第5回編集会議 - 24
- - - -
第12号(1973年7月1日)
- インテリアと働態学 寺門弘道(千葉大学) 1-3
Journal of Human Ergology1巻2号(1972年12月) - - -
掲載論文要旨 操船時の人間による情報処理における言語コミュニケーション 森清善行(神戸大文学部)、大橋信夫(海上労研)、飯田裕康(労働科研) 3
- 静的な頭上作業における作業肢の自発交代 谷井克則(製品科研)、小木和孝(鉄道労研)、佐渡山亜兵(製品科研) 3
- あまの運動機能と筋力 香原志勢(立教大人類) 3-4
- 日本の伝統的猟師マタギの熊狩り活動に関する生態学的研究 武田淳(東京大理学部人類) 4
- 寄宿生活の慣れに要する期間 坂本弘、松井清夫(三重大医学部衛生) 4
- 食事時刻と回数におよぼす交替勤務の影響 高木和男(労働科研) 4-5
- 断眠時の生理的およびパーフォマンス指標の変動類型 斎藤良夫(鉄道労研) 5
- 若い働態研究者の会 - 5-6
- 第6回大会を終わって 森清善行(神戸大文) 6
- 中国使節団と会見して想うこと 堀野定雄(神奈川大・工) 7
記録 第13回幹事会 - 8
- 第11回総会 - 8
- 1972年度決算および1973年度予算 - 8
- 庶務幹事会 - 8
あとがき - - 8
- - - -
- - - -
第13号(1973年10月1日)
人類働態学研究会第6回大会 - - -
一般演題 1.全身耐久性トレーニング負荷の設定法に関する研究 豊岡士朗、金子公宥(大阪体育大学) 1
- 2.結果表示の有無別にみた自発性持久時間 谷井克則、佐渡山亜兵、吉岡松太郎、中村和男(製品科学研・人間工学)、小木和孝(鉄道労研) 1-2
- 3.断眠による疲労について 伊藤秀三郎、村岡功(早大教育・体育) 2
- 演題1〜3司会 金子公宥(大阪体育大学) 2
- 4.寒冷ばくろ下におけるサルの生理的反応について 岡田守彦、登倉尋実、大沢済、目片文夫、原文江(京大霊長研) 2-3
- 5.ストレスと日内変動 守和子(労働衛生研) 3
- 6.潜態論に於ける“働”の問題 小田切瑞穂(奈良大学) 3-4
- 演題4〜6司会 水梨サワ子(奈良女子大) 4
- 7.平滑斜面労働の働態 堀野定雄(神奈川大学)、岸田孝弥(日本大学) 4
- 8.交通事故発生要因としての年令の意味 長山泰久(追手門大・文学部) 4-5
- 9.高速道路利用実態調査サービスエリアにおける休憩について 大森正昭(大阪大学人間科学部) 5
- 演題7〜9司会 三浦武夫(大阪府立公衛研) 5
シンポジウムT「人の生活における行動・運動類型」 1.操作の運動方向関係におけるステレオタイプ 石橋富和、北川睦彦(大阪府立公衛研) 5-6
- 2.緊急場面における人の退避行動 鶴田正一(中京大・文学部) 6
- 3.実験住宅による住環境設計の研究 岩井一幸(製品科学研究所デザイン研究室) 6-7
- 司会のまとめ 万井正人(京大教養) 7
パネル討論「エルゴロジーの目的と方法」 話題提供1.Field research の方法と行動類型の理解 森清善行(神戸大) 7
- 話題提供2 斎藤良夫(鉄道労研) 7-8
- 話題提供3 堀野定雄(神奈川大学) 8
- 話題提供4 小木和孝(鉄道労研) 8
- 話題提供5.人類働態研究の重要性 篠崎信男(人口問題研) 8-9
- 話題提供6.色の見え方エルゴロジー 湊幸衛(千葉大学工学部) 9
- 司会のまとめ 香原志勢(立教大) 9
シンポジウムU「仕事と余暇」 1.仕事における余暇のもつ意味 菊池安行(千葉大学・工学部) 10
- 2.交替制各直勤務の通勤と余暇からみた生活パターン 斎藤一(労働科研) 10
- 3.不規則勤務者の休養感と自覚疲労 小木和孝(鉄道労研) 10-11
- 4.間隔時間の長短と余暇の構成 越河六郎(労働科研) 11
- 5.疎外感について−価値観と生きがいとの関連から− 三島倫八(大阪大学・文学部) 11
- 司会のまとめ 渡辺俊男(横浜国大) 11-12
話題らん 人類働態学研究会第6回大会に出席して 清家道博(神奈川大工) 12-13
- - 早弓惇(日本女子体育大) 13-14
記録 庶務幹事会 - 14
- 第6回編集会議 - 14
- 第2回九州地方会 - 14
- 第7回大会 - 14
あとがき - - 14